隆盛を極めるSNSの影響もあり、増えているのが微笑み鬱です。人気の高いインスタグラムなどでは、おしゃれな洋服に身を包み、完璧なシチュエーションで完璧なポーズを決める画像を何枚もアップロードしているのを見ると、この人の人生は充実しているのだな、と感じる人も多いかもしれません。しかし、こうした誰もが羨むような画像を投稿している人ほど、実は微笑み鬱に悩んでいる人が多いと言われています。毎日理想的な食事やおしゃれなファッションの画像をアップロードしていて、1000を超えるいいねをもらっている人も、実は一人の時には満たされない気持ちでいっぱいという人も多いのです。このような症状は微笑み鬱の特徴とも言われ、一人の時と周囲に見せる表情に開きがあることから、微笑み鬱は発覚しづらい鬱病だとされているのです。一人の時と周囲に誰かがいるときで気分の落差がある場合には、微笑み鬱の可能性が疑わしいです。そんな時にはSNSを一旦お休みし、治療に専念することが大切です。
幸せそうな表情の裏に、軽度から重度にわたる鬱病を隠し持っている病気が微笑み鬱の症状です。SNSで明るくて誰もが羨むような生活ばかりを紹介している人に、この微笑み鬱は増えていると言われています。一見幸せそうに見えますが、それは努力をして装っている姿であるため本当の姿ではありません。また、SNSに掲載するために作られた理想的な自分を維持するためにかなりの努力を要します。このような背景もあって、画像以外では疲れ切っていたり、気分がずっと沈んだままという人が増えていることが社会的な問題となっています。こうした症状が現れた時には、まずはSNSから離れることが一番です。そうすることで心理的な負担を取り除くことができます。毎日SNSに写真をアップロードしていた人が、ある日突然お休み宣言をするのは、微笑み鬱の傾向が見られるときです。微笑み鬱の場合、なかなか自分の本当の心理状況に気づけ無いというケースも多く、重症化してからの病院の受診になってしまうこともあります。
Copyright© 2020 SNSの隆盛に伴い、理想的な自分を維持するために心理的に無理をする人が増えている All Rights Reserved.